メーター…。
アストロのメーターが修理から戻って来た。 半田の打ち直しやら…配線取り直し… ダイオードとコンデンサーも交換して貰った。 コレでメーターが消える事も無くなるだろう。 こういった業者専門に仕事をする 「裏方さん」の存在は本当に頼もしい。 「裏方さん」が居てこそ我々の仕事が成り立ち その延長線上にあるのが弊社の推す 「カジュアルなジャガーライフ」なのです。 …って言っても此れは...
View Articleストック…。
専門店をしておりますと 細かいパーツのストックも豊富に御座います。 個々のパーツの説明は割愛しますが まぁ…色々とストックしております。 弊社X100のユーザー様…。 何処に使っている部品か分かりますか? 全部分かったら…凄い⁉
View Articleアクセス数…。
このブログのアクセス数は 平均すると150位のアクセス数となります。 少ない日は100程度、多い日は200位…。 ページビューで言うと平均で500程度 少ない日で400を欠ける日も…。 何方かがバックナンバーを追ったりすると 1000超え…もしたりします。 先日はPV1472って日もありました。 非常に小さなマーケットである X100モデルの専門店のブログですからね。...
View Article隙間…。
お預かりしておりますキャデラックですが THIS IS アメ車…って時代の車なので 車造りも非常に大らかです。 エンジンルームの前側なんて ご覧のような隙間があります。 メンテナンス製を考慮したのか? ビックブロックを搭載出来るように…と 考慮したのか? 熱対策??? 真意は定かではありませんが 現代の車では考えられない隙間ですね。 そうそう メンテナンス性って言えば...
View Article八王子陸運局…。
昨日は03モデルXKRコンバーチブルの 登録で八王子陸運局に行ってきました。 ココは平素は長閑で閑散としたいる事か 多いのですが昨日は中々の混みようでした。 いつものように… 建物から遠く離れた端っこに置いて 登録業務を無事終えました。 今日が納車となります。 下取りのアンティグアは既に入庫済みで 現在、トランスミッションのOH中です。 アンティグアも商談が入っておりますので...
View Article整備履歴…。
昨日03モデルXKRコンバーチブルの納車でした 小雨の中ではありましたが 無事納車を終える事が出来ました。 現車は弊社で3度目の納車となります。 今まで2人の弊社ユーザー様の下に嫁ぎまして 今回を含め3度の納車整備を 弊社で行なっております。 足廻りは1度目の納車時にリアショックを… 2度目の納車時にフロントショック交換… そしてATオイル関係もフィルター含め 一式交換させて頂いております。...
View Article炭酸水…。
私、平素から炭酸水を飲んでおりますが 断然ウィルキンソン派です。 食事の際の水分補給は殆どが ウィルキンソンとなります。 朝はコーヒーなのですが昼食 夕食で各1本 食間で一本…日に3本ペースですね。 時々、サンペレグリノを買うのですが 刺激が少なく僕にとっては物足りないです。 この消費量ですから当然「箱買い」です。 自宅用で2ケース…事務所用で1ケースの 合計72本を毎月購入しております。
View ArticleKJチェロキー…。
大阪の弊社ユーザー様の息子さんが 埼玉に住んでおりまして… 今回KJチェロキーの車検をお預かりしました。 諸々、拝見してみましたが 取り立てて悪い箇所は無さそうで一安心…。 ジャガーのメンテナンスだけしている訳でなく 他車種も密かに管理しております。。。
View Articleやっちゃったな…。
昨日…新規に仕入れた車の高速テストの流れで 塗装屋さんに車を入庫しました。 走行中は 「ETCカード抜き忘れないように」 …と思っていたのにスッカリ忘れてしまった⁉ そんな時の為にカードは2枚保有しておりますが やっちゃったな。。。という出来事でした。 暫くは↓画像の予備カードを使うようです。 備えあれば…ですね。
View Articleレアパーツ…。
水漏れ修理の80sなキャデラックですが… 追加のパーツが出てしまいました。 しかも悪戯したのは生産中止のレアパーツ。。。 サーモハウジングの下側のパーツです。 上側は新品で入手可能なんですけどね。 アメリカのサイトで見つけはしたのですが こんなの普通なら新品で$100にも満たない物… でも出品者も生産中止を分かっていて 驚きの$400の値付け⁉ アメリカからの送料も加算すると結構な金額…...
View Articleプチドレスアップ…。
弊社で販売した X350のです。 お客様からの依頼でプチドレスアップします。 フルオリジナルな外観に一味加えたいとの事で… こんな風に顔立ちを変えてみました。 インナーのメッシュはアフターマーケット品を アメリカから取り寄せしまして グリル本体は国内の中古を仕入れました。 オーナー様も気に入っておられました。 皆さんの喜んだ顔を見るのが一番嬉しいですね。
View Articleバニティーミラー…。
X100モデルのバニティーミラーは脆弱で脆く 壊れている確率が非常に高い部品です。 先日納車した03モデルXKRコンバチも同様で 入庫時は、ご覧の有様でした…。 運転側は蓋が完全に取れてしまっているし 助手席側も「かろうじて…」って感じでした。 こんな状態で嫁がせる事は出来ないので ストックしているパーツを使い補修となります。 蓋部分が上側で固定しない…という 「蓋がパカパカ症例」が多いのですが...
View Articleバルブ…。
X100モデルのイルミのバルブです。 3種類が使われおります。 …が更に「もう一つ」バルブが使われており そのバルブが↓の右側の小さい物です。 このバルブはパワーウィンドースイッチの イルミに使われている物となります。 ご覧のように…とっても小さいバルブで 直ぐに失くしてしまいそうな大きさです。 本当に小さい小さいバルブとなります。
View Article初期の…。
初期モデルのXK8がメンテナンス入庫です。 テールレンズを接触させてしまったそうで ご覧のような状態に…。 よーく見るとクラックも入ってしまい コレだと交換となってしまいます。 灯火類のレンズはお高いのですが 幸いにもストックの中古パーツがありました。 交換作業は僅か3分…。 綺麗になりました。 現車は納車して一年程となりますが その間、何事もなく本日に至っております。 オーナー様には弊社の推す...
View Article新潟から…。
新潟からメンテナンスのお待ち込みです。 7年前に弊社にて販売した初期物のXK8です。 平素は地元ディーラーさんにて メンテナンスをして頂いておりました。 今迄、大きなトラブルとも無縁で来ましたが ギリギリな状態の懸念材料がいくつかあり 弊社にお待ち込み頂きました。 今回はABS系のトラブル解消と 弊社推奨の事前整備をする予定です。 弊社から嫁いだXK8を久々に見た訳ですが 今も外装は輝きを放っており...
View Articleシートリペアー…。
先日入庫したXK8アンティグアのコンバチですが シートリペアーを実施した際の ビフォー&アフターをご覧下さい…。 全体的な汚れと表皮にダメージが見られます。 ランバーサポート部のダメージが顕著ですね。 先ずは…汚れ落しです。 違いを明確にする為に 下部だけクリーニングして貰いました。 かなり汚れておりますね。 全体のクリーニングが終わりご覧のような状態 綺麗になると…...
View Articleドアの内張…。
今日はドアの内張修理です。 ピンが折れて…ってケースは多くありますが 今回はピンが嵌るグリーンのブラケットが 破損してしまっております。 ピンやピンの受けは常時在庫であるのですが このブラケットの在庫はありませんので 二液のボンドでパズルのように組み立てて 何とか形になりました。 今度からは、このブラケットも 常時在庫しておかないとね。 左右で異なる品番なので部品在庫が増えるな…。
View Article回帰…。
僕は「オープン好き」です。 そして・・・オープンって言っても 断然「幌車派」となります。 現代の主流はメタルトップとなっておりますが 私は「幌の危うさ」に惹かれてしまうのです。 そして構造が単純なのも良いですよね? オープン走行後に故障して閉まらないなんて 最高にカッコ悪いですからね。 幌(ソフトトップ)に回帰している モデルもありますしね。 「静粛性」や「防犯性」云々を 言われる方もおりますが...
View Article