X100モデルのバニティーミラーは脆弱で脆く
壊れている確率が非常に高い部品です。
先日納車した03モデルXKRコンバチも同様で
入庫時は、ご覧の有様でした…。
運転側は蓋が完全に取れてしまっているし
助手席側も「かろうじて…」って感じでした。
こんな状態で嫁がせる事は出来ないので
ストックしているパーツを使い補修となります。
蓋部分が上側で固定しない…という
「蓋がパカパカ症例」が多いのですが
今回は完全に破損してしまっており
サンバイザーを分解してミラー部を外し
内部だけ交換して対処致します。
パカパカ症例なら…物自体の補修が可能です。
サンバイザー部は流用となります。
コツコツと細かいパーツをストックしている事が
こういう時に生きて来るのです。
結果…ご覧のような状態にまで復活です⁉
平素、目に留まる部位ですしね…
こういう不具合を放置してはいけません。。。
今回の修理原価は言えませんが
中古のミラー部の部品代だけ…
数千円程度で済んでしまっております。
サンバイザー一体で両側交換となると
結構なお値段ですからね。。。
原価への負担も数千円程度だし…
車の状態も上がったので良かったです。
因みに…新オーナー様から引き継ぐ
下取り車のアンティグアも今回と同様に
バニティーミラーの補修が必要となります。
壊れている確率が非常に高い部品です。
先日納車した03モデルXKRコンバチも同様で
入庫時は、ご覧の有様でした…。
運転側は蓋が完全に取れてしまっているし
助手席側も「かろうじて…」って感じでした。
こんな状態で嫁がせる事は出来ないので
ストックしているパーツを使い補修となります。
蓋部分が上側で固定しない…という
「蓋がパカパカ症例」が多いのですが
今回は完全に破損してしまっており
サンバイザーを分解してミラー部を外し
内部だけ交換して対処致します。
パカパカ症例なら…物自体の補修が可能です。
サンバイザー部は流用となります。
コツコツと細かいパーツをストックしている事が
こういう時に生きて来るのです。
結果…ご覧のような状態にまで復活です⁉
平素、目に留まる部位ですしね…
こういう不具合を放置してはいけません。。。
今回の修理原価は言えませんが
中古のミラー部の部品代だけ…
数千円程度で済んでしまっております。
サンバイザー一体で両側交換となると
結構なお値段ですからね。。。
原価への負担も数千円程度だし…
車の状態も上がったので良かったです。
因みに…新オーナー様から引き継ぐ
下取り車のアンティグアも今回と同様に
バニティーミラーの補修が必要となります。