ヒーターホースです…。
X100モデルでは
全モデルで共通部品となります。
今迄はレアケースの部類に入る部品でしたが
最近…コレの不具合でのクーラントリークが
多くなってはいます。
…って言ったって症例数は
大した数ではないので御安心を。
弊社ユーザー様の場合には
入庫時に必ずチェックしておりますので
神経質にならないで下さいね。
ホースが裂ける…とかでなく
ジョイント部の樹脂のアタッチメントが
ダメになり接続部付近からリークします。
垂れたクーラントが触媒に直接垂れて
結構な煙が出るので少し焦ります。
場所によりホースバンドで
接続する場所もありますが強度の関係か?
樹脂のアタッチメントで繋がる場所もあります。
でも…漏れるのは樹脂のアタッチメント。。。
トリッキーな事すると
其処が弱点になる…お約束ですね。
そして…コレの交換作業が厄介なのです。
ロケーションはエンジンの後方で
バルクヘッドとの隙間からアクセスします。
どう考えても狭いのに
この複雑なホースを抜いて…
装着するのだから大変だ。。。
X100モデルでは
全モデルで共通部品となります。
今迄はレアケースの部類に入る部品でしたが
最近…コレの不具合でのクーラントリークが
多くなってはいます。
…って言ったって症例数は
大した数ではないので御安心を。
弊社ユーザー様の場合には
入庫時に必ずチェックしておりますので
神経質にならないで下さいね。
ホースが裂ける…とかでなく
ジョイント部の樹脂のアタッチメントが
ダメになり接続部付近からリークします。
垂れたクーラントが触媒に直接垂れて
結構な煙が出るので少し焦ります。
場所によりホースバンドで
接続する場所もありますが強度の関係か?
樹脂のアタッチメントで繋がる場所もあります。
でも…漏れるのは樹脂のアタッチメント。。。
トリッキーな事すると
其処が弱点になる…お約束ですね。
そして…コレの交換作業が厄介なのです。
ロケーションはエンジンの後方で
バルクヘッドとの隙間からアクセスします。
どう考えても狭いのに
この複雑なホースを抜いて…
装着するのだから大変だ。。。